コーヒーコラム

妊娠中にカフェインはダメ?妊婦がコーヒーを飲む時に注意すること

投稿日:

妊娠中、特に初期の頃はコーヒーを飲まない方が良いと言われています。

これは、コーヒーに含まれるカフェインが胎児に影響を及ぼすためと言われていますが、コーヒー好きの方にとってコーヒーを全く飲まないというのも辛いもの。

そこで、今回はなぜ妊娠中にコーヒーを飲んではダメなのか、そしてコーヒーが妊婦に及ぼす影響やコーヒーに代わる飲み物についてご紹介していきたいと思います。

結論から言うと、1日2~3杯程度飲む方であればそこまで気にする必要はありません(個人差はあります)。
我慢しすぎると逆に体調を崩すことにもなりかねませんし、「妊娠中は絶対にコーヒーを飲んじゃだめだ」と思ってしまっている方は、ぜひこちらの記事を読んでいただきたいと思います。

今回の記事では、妊娠中の方が安心して飲めるコーヒーもご紹介しています。

妊娠中にコーヒーを飲んではダメなのか?

なぜ妊娠中のコーヒーは体に良くないと言われているか、以下でご紹介していきます。

コーヒーが妊婦に及ぼす影響

コーヒーに含まれるカフェインには覚醒作用があり、仕事や勉強で集中したい時に飲む人もいます。
また、新陳代謝の促進や脂肪を燃焼する効果もあるので、ダイエットに効果的であるとも言われていますね。

健康的な方であれば上述したような効果のあるカフェインも、妊娠中の方にとってはデメリットになる場合があります。

妊娠中の体は、カフェインを分解するのに時間がかかってしまいます。
カフェインを摂取すると同じ濃度でお腹の赤ちゃんへ移行しますが、内臓器官が完全にできていない赤ちゃんはカフェインを分解することができないのです。

その結果、流産や発達障害、低出生体重児の原因になるという研究結果もあります。

現在ではカフェインが胎児に与える影響がはっきりと分かっていませんが、こういった理由から妊娠中の方はコーヒーを控えた方が良いとされています。
1日に大量のカフェインを摂取している方は、なるべく控えるようにしましょう。

「絶対に飲んではダメ」ということではない

既に上述していますが、少量のコーヒーであればそこまで気にする必要はありません。
仕事の合間や休日にコーヒーを飲まれる方も多いと思います。
それが妊娠したからいきなり飲むなと言われても、戸惑ってしまいますよね。

さらにネットには「絶対控えるべき」などの書き込みもあり、「飲んではいけない」という先入観に駆られてしまいがちですが、我慢することによるストレスも体調に影響が出てしまいます。

少量であれば問題はないので、過剰に意識はせず、1日2~3杯程度であれば飲んでリラックスした方が良いでしょう。

注意しなければいけないのは、1日に5~10杯ほどのコーヒーを飲んでいる方です。
日々大量のカフェインを摂取している方は、お腹の胎児に悪影響を及ぼしてしまう可能性があります。

 

コーヒー以外にカフェインが含まれる飲み物

カフェインと聞くとコーヒーを連想してしまいがちですが、日ごろから飲んでいる物にもカフェインは含まれています。
以下ではそれぞれのカフェイン保有量を記載していますので、ぜひ参考にしてみてください。

※1杯あたりのカフェイン量
インスタントコーヒー 68mg
ドリップコーヒー 150 mg
エスプレッソコーヒー 135mg
コーラ 50~100mg
紅茶 30mg
緑茶 30mg
ココア 45mg

コーヒーに代わる飲み物

妊娠中、「どうしてもコーヒーが飲みたい!でも、体のことを考えると…」と躊躇してしまう場合は、デカフェやカフェインレス、ノンカフェインのコーヒーをおすすめします。

デカフェ、カフェインレス、ノンカフェインのコーヒーの違い

簡単にいうと、デカフェやカフェインレスのコーヒーは「カフェインの含有量が少ない飲み物」、ノンカフェインは「カフェインが含まれていない飲み物」を指します。

デカフェ

本来カフェインが含まれている飲食物からカフェインを取り除く、または通常カフェインを添加する飲食物にカフェインを入れないもの。
デカフェのコーヒーが出た当初は

「香りがない」「味が悪い」

などの声も多く出ていましたが、現在では非常に味の良いコーヒーも多数販売されています。

カフェインレス

デカフェと同様「カフェインの含有量が少ない」飲食物を指しますが、デカフェとの違いは元からカフェインの量が少ないことにあります。

つまり、元の味が変わるのはデカフェの方であることが分かります。

ノンカフェイン

その名の通り、「カフェインが一切含まれていない飲食物」を指します。

デカフェやカフェインレスのコーヒーには少量のカフェインが含まれているので、カフェインを摂取したくないという場合はノンカフェインのコーヒーを選ぶようにしましょう。

まとめ

コーヒーに含まれるカフェインには、良くも悪くも体に影響を与えます。
しかし、妊娠中だからといっていきなり飲むことをやめたり、カフェインを断つ生活をすると逆にストレスが溜まってしまいます。

一日に摂取する量を間違えなければ、そこまで気にする必要がないことがこの記事で分かっていただけたかと思います。

また、今では美味しいデカフェ、カフェインレスのコーヒーもネットで購入できるようになっていますので、ぜひこの機会にチェックしてみてはいかがでしょうか。

こちらのサイトでは、ネット通販で購入できるオススメのコーヒーをランキング形式でご紹介しています。 コーヒー好きの管理人が実際に飲んで評価したランキングになっていますので、ぜひそちらもご覧ください。

-コーヒーコラム
-, , ,

Copyright© コーヒー通販のおすすめ比較ランキングサイト「珈琲ドットコム」 , 2023 All Rights Reserved.